企業情報

友田総業株式会社

【所在地】〒746-0012 山口県周南市政所2-11-10
【TEL】0834-62-2131
【HP】https://www.tomota.co.jp
【E-mail】hikaru.fujino@kichinan.co.jp

創業より70年以上、自動車整備のプロフェッショナルとして
■会社について
周南・下松・山口に車検、点検、修理をする5つの陸運局指定整備工場を展開しています。平均年齢49.3歳と、若手も活躍でき風通しの良い職場です。勤続40年以上のベテランもおり、整備のスキルアップには欠かせない知識が多くあります。
■特徴
普通車だけでなく大型トラック、高所作業車やタンクローリー等の特装車まであらゆる車種の車検・整備・検査をワンストップで対応。様々な工場へ修理依頼をし車両管理を行う手間を省くことができます。

「お客様のために」「親切でスピーディな仕事をする」を心がけています。一般車両をはじめ、大型トラック、重機など特殊車両を幅広く整備をしています。仕事は大変な事もありますが、それだけ大きな達成感を得られます。一緒に会社を盛り上げていきましょう!

下松事業所 部長 小山

会社DATA

事業内容及び
営業品目
自動車の整備・点検(軽自動車から大型クレーン車まで)、保険業
従業員数 40名(男性30名、女性10名)
売上高 6億5,000万円
代表者名 代表取締役 井本 健

勤務条件

勤務時間 8:30 ~ 17:30
休日・休暇 年間休日105日(日・祝)※週によって土または月が休み
給与 176,000円~ 200,000円
諸手当 資格手当(5,000 ~ 25,000円)、昼食手当(3,500円)、通勤手当(上限有)
昇給 年1回(6月) ※会社規定による
賞与 年2回(7月・12月) ※会社規定による
福利厚生 社会保険完備、退職金制度、制服貸与/一人暮らしの場合引っ越し金+家賃補助(6年間)

先輩の声

入社する前は整備士の資格があっても整備について自信を持てなかったのですが、大小問わず様々な車種を整備することで自信がつきました。トレーラーブレーキシステムについて学び山口県では自社しかできない作業がありそれも出来るようになりました。

【配属部署】南陽事業所

【入社時期】2012年

T・K

採用情報

新卒採用

対象 高卒、専門卒、短大卒、大卒
募集 3名

中途採用

職種 自動車整備士(小型・大型・特装車)
資格 3級自動車整備士以上尚可/無資格OK/ただし普通自動車免許(AT限定不可)